診療案内

予防接種

予防接種

ヘモフィルス・インフルエンザ菌b型(ヒブ)、肺炎球菌(小児、一般)、四種混合(DPT-IPV)、水痘、麻疹風疹混合(MR)、二種混合(DT)、日本脳炎、風疹、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病に対する予防接種を行っております。各々予約制となりますのでご希望の方はお尋ね下さい。

乳幼児予防接種

電話にてご予約のうえ、母子健康手帳予診票を持参してください。

(予診票や母子健康手帳がない場合は保健センターにあります。)

ヒブワクチン(ヘモフィルス・インフルエンザ菌b型)

接種対象月齢 生後2ヶ月~5歳未満
標準的な
接種方法
  • 生後2ヶ月~7ヶ月未満で開始の場合

初回:27日~56日の間隔で3回
追加:初回免疫後(3回)から7~13ヶ月の間に1回

※ただし、初回接種の2回目、3回目が1歳をすぎる場合、
接種することができず、追加接種にすすむことになります。

  • 生後7ヶ月~12ヶ月未満で開始の場合

初回:27日~56日の間隔で2回
追加:初回免疫後(2回)から7~13ヶ月の間に1回

※ただし、初回接種の2回目が1歳をすぎる場合、
接種することができず、追加接種にすすむことになります。

  • 1歳~5歳未満で開始の場合

1回のみ

通知方法 接種対象月齢に達するまでに個別案内します。

閉じる

小児用肺炎球菌ワクチン

接種対象月齢 生後2ヶ月~5歳未満
標準的な
接種方法
  • 生後2ヶ月~7ヶ月未満で開始の場合

初回:1歳までに27日間以上の間隔で3回
追加:初回免疫後(3回)から60日以上の間隔をおいて、
1歳~1歳3ヶ月未満に1回

※ただし、初回接種の2回目が1歳をすぎる場合、
および初回接種の3回目が2歳をすぎる場合は、
接種することができず、追加接種にすすむことになります。

  • 生後7ヶ月~12ヶ月未満で開始の場合

初回:1歳までに27日間以上の間隔で2回
追加:初回免疫後(2回)から60日以上の間隔をおいて、1歳以降に1回

※ただし、初回接種の2回目が2歳をすぎる場合は、
接種することができず、追加接種にすすむことになります。

  • 1歳~2歳未満で開始の場合

60日以上の間隔で2回

  • 2歳~5歳未満で開始の場合

1回のみ

通知方法 接種対象月齢に達するまでに個別案内します。

閉じる

4種混合ワクチン(DPT-IPV=ジフテリア、百日咳、破傷風、不活化ポリオ)

接種対象月齢 (1期)生後3ヶ月~7歳6ヶ月未満
標準的な
接種方法
1期初回:20日~56日間隔で3回
1期追加:1期初回(3回)終了後6ヶ月以上の間隔をおいて1回、
標準的な接種時期は初回(3回)終了後から12~18ヶ月の間
通知方法 接種対象月齢に達するまでに個別案内します。

閉じる

水痘(水ぼうそう)ワクチン

接種対象月齢 1歳~3歳未満
標準的な
接種方法

3ヶ月以上の間隔をあけて2回

※標準的には、生後1歳から1歳3ヶ月までに1回目を接種、
1回目終了後から6ヶ月~12ヶ月間隔をあけて2回目を接種

通知方法 接種対象月齢に達するまでに個別案内します。

※過去に水痘(水ぼうそう)にかかった人は受けることができません。
また任意接種を受けたことがある人はその回数分を受けることができません。

閉じる

麻疹、風疹(MR=はしか、三日ばしか)混合(1期・2期)

接種対象月齢 1期:1歳~2歳未満
2期:年長児(小学校入学前の一年間)
接種方法 1期:1回
2期:1回
実施時期・期間 風疹・麻疹単独ワクチンでの接種も可能ですが、なるべく混合ワクチンを受けましょう。

※麻疹や風疹にかかった事がある人は亀岡市保健センターに相談してください。

通知方法 11カ月児健診で予診票を配布し案内します。
2期対象者には保育園・所、幼稚園を通じて案内します。

閉じる

2種混合(DT=ジフテリア、破傷風)ワクチン(2期)

接種対象月齢 11歳~13歳未満
接種方法 1回
実施時期・期間

※乳幼児期に「三種混合」を規定回数接種できなかったお子さんは、接種前に保健センターまたは実施医療機関に相談してください。

※亀岡市外の学校に通学している人は亀岡市保健センターに相談してください。

通知方法 小学校6年生に小学校を通じて案内します。

閉じる

日本脳炎(1期初回・1期追加・2期)

接種対象月齢 1期:生後6ヶ月~7歳6ヶ月未満
2期:9歳~13歳未満
接種方法 1期:初回6日~28日間隔で2回
追加:1期初回(2回)終了後およそ1年後に1回
2期:1回
通知方法 1期:1歳6ヶ月児健診で予診票を配布し案内します。
2期:小学校4年生に小学校を通じて案内します。

※特例対象者:平成7年4月2日生まれ~平成19年4月1日生まれの人

接種対象月齢 1期:20歳未満
2期:9歳~20歳未満
接種方法 接種していない残りの回数
実施時期・期間

※接種間隔や回数については接種前に医療機関または保健センターに相談してください。

閉じる

高齢者予防接種

高齢者肺炎球菌ワクチン

(公費助成を受けられる場合)

接種対象者 平成27年度から平成30年度までの間は、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の誕生日を迎える人
平成31年度からは、接種日当日に65歳である方
60歳から65歳未満の人で心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある人
実施期間 対象年度の4月1日~翌年28年3月31日
接種方法 対象年度にお住まいの市町村からご案内します。診察時にご予約して頂くか、もしくは電話にてご予約してください。
お一人1回のみ公費助成が受けられます。
接種費用 自己負担金4,000円
費用免除の対象者

上記の対象者で市・府民税非課税世帯および生活保護世帯の人

※接種を受ける前に申請手続きが必要です。本人確認できるもの(健康保険証、運転免許証など)を持参のうえ保健センターまでお越しください。手続きは実施期間が過ぎると受付できません。

※費用免除対象であると確認ができた人には無料の予診(接種券)をお渡ししますので医療機関に持参してください。

閉じる

高齢者インフルエンザワクチン

接種対象者 接種日に65歳以上の亀岡市民
接種日に60歳以上65歳未満の亀岡市民で、心臓、腎臓呼吸器の機能障害者またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害がある人で接種が必要と医師が判断した人
実施期間 10月21日~翌年1月31日
接種方法 診察時にご予約して頂くか、もしくは電話にてご予約してください。
接種費用

各自治体により自己負担金が異なります。

  • 京都市2,000円
  • 亀岡市1,500円
  • 南丹市1,000円
  • 京丹波町1,000円
費用免除の対象者 接種料金の軽減をご希望される人は事前に各保健センターに申請し自己負担区分の発行を受けて下さい。

閉じる

CLINIC INFO

診療時間

診療時間

休診日 第1・3・5日曜日、祝日

※第2・4日曜日の午前のみ日曜診療を行っております。

十倉佳史胃腸内科クリニック

〒621-0846
京都府亀岡市南つつじケ丘大葉台2丁目28-2

0771-23-5001

ご来院のご予約はこちら

アクセスMAP

このページの先頭へ